
やくしまるえつこ – わたしは人類
やくしまるえつこ – わたしは人類
ありがとうございます!
人なのかそうじゃないのか、じゃあ何なのか、っていうのを表現したいと思って動くものをブラしてみました。気になっていただけてすごく嬉しいです!
2,3年前に、人に教えられて聴いたことがある。アート寄りの面白い活動してる人ですね。この曲は、聴いてると、サウンドより言葉が印象に残る。ジャケットは、シンメトリーな配置に曖昧なブレの組み合わせで、彼女の世界観にとても合っている。写真的には古典技法なんだけど、使い方が上手い。さりげなく効かせた赤が、けっこう大事なポイントかも。混沌の中にある確かな真実。赤って美味しそうだよね~的な。
そうなんです!やってることも奇抜で面白いんですが、言葉がうまいなあ、と思わされます。
人類なのか何なのかをぼやーっとさせるために自分にできることを考えた結果のスローシャッターでした。
何これ?と思わせる写真、みごとです。
ありがとうございます!
自分でも何撮ったんだっけ??と思ったり(苦笑
何度もスクランブルを右往左往した中で偶発的に生み出されました。
曲を聞いてみると、いろいろと写真の中にイメージをシンクロさせているのがわかって面白かった。ナイス。
ありがとうございます!
曲に引っ張られた感が強いので、もう少し捻りを加えたいと思ってましたが、下手にうにゃうにゃしなくて良かったなあ、といまは思います。
ありがとうございます!
曲に引っ張られる感が強いので、もう少し捻りを加えたいと思ってましたが、下手にうにゃうにゃしなくて良かったなあ、といまは思います。
アーティスティックな曲をビジュアル化するのは難しいと思いますが、曲から感じる不思議な感じや癖になる感じに通じる奇妙な面白さがジャケット写真にあると思います。ブレの具合や人の消え方が丁度良くて、気になってよく見てしまいます。