
シューベルト – 冬の旅(4th ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。

シューベルト – 冬の旅(3rd ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。

シューベルト – 冬の旅(2nd ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。

シューベルト – 冬の旅(1st ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。
シューベルト – 冬の旅(4th ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。
シューベルト – 冬の旅(3rd ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。
シューベルト – 冬の旅(2nd ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。
シューベルト – 冬の旅(1st ver.)
画像をスワイプすると、ウラ面が表示されます。
カラスにたどりついたのを見て、「OK!!」って声を出したよー!6人みんなで見守ってきてて、みんなそういう喜びを感じたんじゃないかな。私も構図的には3rdバージョンの文字の位置の方がいいと思う。カラスの左側の雪は残して、右側を少し切って端に寄せると落ち着くんじゃないかな?
なるほど~という変遷。
僕は、3rd Ver.が好きかな。
裏面に文字要素は、左に置いてある方が、画面全体の重量バランスがいいように感じる。
ともかく印象的な一枚に辿り着いたな。と思う。
Versionが進むにつれ洗練されて、曲のイメージに沿った表現になっていると思います。アンダーな中の雪の白さの強調や、裏表で構図の相似を感じさせるところも面白いです。
3rd バージョンの裏面の写真以外のスペースですが、黒だと重すぎる印象があるので、冬の寒さを感じるような寒色系で暗めの色のほうがしっくりくる気がします。
モノクロームのほうがイメージが良く伝わりますね。トーンの浅さを生かしてもう少し全体を明るくしてみると冬の白さが際立ちそうです。
僕も裏面を表にするのはありだと思う。電車と絡んでいるカットは、荷物の少なさから旅より通勤の光景に見えてしまうところがあるように思う。少し曖昧さを持たせてあげたほうが、旅の郷愁に刺さるような気がする。
裏面が好きです。こっちを表にするのもありかも。
モノクロバージョンもいいんじゃないかな?表の写真は緑や黄色の主張が雪よりも強くて、歌謡的な、ややポップなイメージを作ってしまってるからもったいない気がする。裏はそのままで美しいね。
多くの方にご覧いただき、先生方にはずっと見守っていただいて、心より感謝申しあげます。進化させながら展示できる写真展は初めてでワクワクしました(あと一回差し替えるつもりです)不肖ながらミュラー風に作品の解説をさせていただきます。
25
街から遠ざかり歩き続けても
冷たく凍りついた僕の心は
どこにも行けず立ち留まっていた
愛しい人にもう一度だけ会えたら
遠くからひと目だけでも
雪の中に彼女の姿を見た気がした
彼女は僕に気付かない
もし気付いてもこちらを向いてはくれない
僕を追ってついて来たカラスは
もはや飛び立とうともせず
雪の中を歩き、立ち留まる
あれは、僕の姿か