三橋康弘 2020 7/29 2020.07.29 2020.07.29 くるり – 赤い電車 URL Copied! はつはつ 宮田和子 オンライン展覧会トップ アルバム部門 シングル部門 暗室オーナー作品 ナビゲーター作品 作品へのコメント コメント一覧 (3件) 電車ってのは、ホント普通に日常の光景としてそこにあるんだよね。これ、実際のリアルな人の視点という気がして、なんだかとてもホッとする写真だと感じる。僕も小3でカメラ持って、最初の獲物は尾久操車場だったの。電車って、なんか惹かれるんだよね。1歳8か月の男の子が近くにいるんだけども、、(ま、僕の子供一応)電車とバスには、きっちりと反応して、なんかやってた動作も止まっちゃうの。なんだろうね~本能的ななにかがあるのかな。好きな写真だな。 返信 くるりのファンが見たらめちゃじーんとくる1枚になるんだろうと思いました。 返信 白い文字を桜の上に重ねていることから、三橋さんの意識の高さを感じることができる。センスとは、こういう控えめなところに潜んでいて、何もかもを引き立てる役割を担っていたりする。ホッとする上質な作品。 返信 作品へのコメントを書く コメントをキャンセル※コメントは事務局が確認後の反映となります。名前
電車ってのは、ホント普通に日常の光景としてそこにあるんだよね。これ、実際のリアルな人の視点という気がして、なんだかとてもホッとする写真だと感じる。僕も小3でカメラ持って、最初の獲物は尾久操車場だったの。電車って、なんか惹かれるんだよね。1歳8か月の男の子が近くにいるんだけども、、(ま、僕の子供一応)電車とバスには、きっちりと反応して、なんかやってた動作も止まっちゃうの。なんだろうね~本能的ななにかがあるのかな。好きな写真だな。 返信
電車ってのは、ホント普通に日常の光景としてそこにあるんだよね。これ、実際のリアルな人の視点という気がして、なんだかとてもホッとする写真だと感じる。僕も小3でカメラ持って、最初の獲物は尾久操車場だったの。電車って、なんか惹かれるんだよね。1歳8か月の男の子が近くにいるんだけども、、(ま、僕の子供一応)電車とバスには、きっちりと反応して、なんかやってた動作も止まっちゃうの。なんだろうね~本能的ななにかがあるのかな。好きな写真だな。