
シューマン – 子供の情景『トロイメライ』
シューマン – 子供の情景『トロイメライ』
曲を決めたのが先か、写真からインスピレーションを受けて曲を選んだのかはわかりませんが、二つを結び付けた作者の感性が生命に対する慈しみを持っているように感じます。
視覚がくすぐったい感じ。子供には、本当にこんな風に見えているのかもなぁ~
絵本の一説のような、、妙に心地よい写真です。
好奇心と生命力を感じる一枚です。色のニュアンスも印象的で、良いセレクトだと思います。
やさしい色にあるラディカルさ。シューマンそのものです。
鳥がもつ独特の色合いを面白く使ってるなー。温もりも感じるし。撮れるようでなかなか撮れないよね、これは。
いただいたコメントへのお返事がとても遅くなりました。
このような催しがあると聞き、参加出来る手はないだろうかと思ってたとき、あ、とふと何年も前に撮った写真と曲とが同時に浮かびました。両方とも好きなものです。鳥については鳥自体も好きで頬に手を当てて思案してる様な姿勢が面白くてどんどん近づいて行ってピンぼけ、でもなんかいいやんと。曲は(過剰な)自意識というものが生まれるか生まれないかの時に発表会で弾いた、他人の目を気にせずただ弾いた。ただそのふたつをくっつけた。それだけなのです。